子どものピンチ!アンシェントメモリーオイルの出番です。

★ 不登校・別室登校

我が家の長男、タクミが学校生活につまづいて別室登校の日々を送るようになってから欠かさず使っているアイテム。

それは、アンシェントメモリーオイル

出かけるときは必ず靴底に一滴落としているのです。

母のみぞ知る…

 

ご存知でしょうか。

アンシェントメモリーオイル

初めて手に取ったのは7年ほど前、友達と訪れたカフェにてでした。

日差しがたくさん入るお店の一画にある棚に、きらきらと色とりどりの光を反射しながら並んでいる小瓶たちが気になりオーナーさんに尋ねると、返ってきた答えは

「願いが叶う魔法のオイルです」

当時どうしても心を離れない願いが一つあった私には心をわしづかみにする殺し文句でした…

簡単なカウンセリングの後、セレクトしていただいたオイルを小瓶に分けていただいたものをバッグにいつも入れていました。

それから一年後。

きっかけになった願いとはまた別の、忘れかけていた夢の満喫中に、半ば忘れかけていたその願いが突然叶ったのです。

それもまるで、ドラマのような展開で。

スポンサーリンク

アンシェントメモリーオイルとは

アンシェントメモリーオイルはハリウッドスターやスポーツ選手にも愛用者の多いオイルです。

調合しているのはアメリカ在住のヒーラー、ドナさん。

シャーマニズム、ヒンズー教、西洋の魔術などを25年間学び、聖職者となりました。

メモリーオイルはドナさんが瞑想中に呼び出した女神さまにアドバイスをもらい、創り出されるとのこと。

種類は目的によって数十種!

定番のオイルの他、売り切れ次第終了の期間限定オイルもあります。

アンシェントメモリーオイル 効果

アンシェントメモリーオイルを使い始めてから私が実際体験した効果をシェアしたいと思います。

その1 動物が寄ってくる

お散歩中、基本的にわんちゃんは人懐こいですが、このオイルをつけていると特に、すり寄ってくるように甘えてくるわんちゃんの多さにびっくりします。

トンボや蝶が背中にとまってると教えてもらうことも。

その2 子どもが寄ってくる

ボランティアで小さな子どもと触れ合う活動に参加するときオイルをつけると、「いいにおいがする」とハグしてくるお子さんが増えます。

子どもではありませんが、リフレクソロジーのセラピストさんに「いい香り…」とクンクンされたことも(笑)

子どもとの距離感が遠いとお悩みの保育士さんや幼稚園の先生にもおすすめです。

その3 夢が叶う

イントロダクションにも書きましたが、8割あきらめかけていた夢が叶いました。

さらに「一生に一度だけでいいから」と思っていた夢も。

両方努力や頑張りでどうにかなる類の願望ではなかったので、叶った時は

「信じられない…」

の一言でした。

その4 安心感に包まれる

悩みや心配事があるときにこのオイルの香りを吸い込むと、やわらかくてあたたかいものに包み込まれているようなふわっとした気分になります。

「大丈夫」

って、何か大きいものに背中をトントンされているような。

自分を安心させられたら悩みや心配事は困ったことではなくなっているはず。

 

★ちなみに長年の夢が叶った時に使っていたオイルはこちらの「LOVE」

甘くて優しい香りです。

アンシェントメモリーオイル 子どもにも使ってみる

アンシェントメモリーオイルを自分で使う時は、

ハンカチなどの小物に少しつけたり、

ヘアオイルやハンドクリームに少しだけ混ぜてみたり

(皮膚に直接つけることはお勧めされていないのでお気を付けください)。

タクミの靴底にこっそり落とす他にも、下の子が泊りがけの合宿や大会、発表会などに出るなど、ストレスを感じやすいとき

バッグにつけるマスコットにしみこませて持たせています。


アンシェントメモリーオイルのおかげでしょうか。

毎日子どもたちのの笑顔をたくさん見ることができています。

アンシェントメモリーオイル 手に入れるには

お近くにアンシェントメモリーオイルを扱っているお店がない場合も、楽天やアマゾン、または個人のネットショップでも購入できます。

★楽天のシャンドフルールさんでは、希望のオイルを小分けにしていただけます。

★ドナさんご本人が効果的なアンシェントメモリーオイルの使い方を教えてくださっています!

最後までお読みいただいて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました