<ベジフード試食シリーズ> ④ マルコメ 大豆のお肉 ミンチタイプ

★ 運気アップを目指してみました【生活を整える編】

こんにちは、管理人の果子です。

ベジフード試食シリーズ第4回目はマルコメさんの「大豆のお肉・ミンチタイプ」です。

マルコメさんといえば、お味噌。

そしてお味噌といえば大豆。

大豆を知り尽くしたマルコメさんの大豆商品。

今日ご紹介する大豆のお肉ミンチタイプは、NPO法人ベジプロジェクトジャパンが定める
ヴィーガン認証取得商品でもあります。

https://www.j-cast.com/other/a05_prwire/2020/04/30385226.html

それでは、ご紹介いたします!


スポンサーリンク

<マルコメ・大豆のお肉ミンチタイプ>

マルコメ 公式オンラインショップ
マルコメ 公式オンラインショップの
原材料名脱脂大豆加工品(脱脂大豆、醤油)、米みそ、酵母エキス粉末/グルコノデルタラクトン、(一部に小麦・大豆を含む)
アレルゲン27品目小麦、大豆
内容量100g
賞味期限賞味期限は製造日から12ヶ月です
栄養成分表1袋(100g)あたり
エネルギー・・・104kcal   食物繊維・・・5.2g
たんぱく質・・・17.5g    糖質・・・3.9g
脂質・・・0.9g       コレステロール・・・0mg
炭水化物・・・9.1g     食塩相当量・・・0.2g

マルコメ 公式オンラインショップダイズラボさんより

マルコメさんの大豆のお肉ミンチタイプの嬉しいところは3つ

その1 そのまま使える

大豆ミートのミンチタイプは今まで、乾燥させたものを水戻しして使うタイプがほとんどだったように思います。

けれどこちらの商品、袋を開ければ、しっとりしたすぐに使える状態。

すぐに調理できます。

思い立ったらすぐ使える便利さ、嬉しいです。

その2 味がいい

今まで、この手の大豆ミートって、正直やや苦手でした。

大豆も乾物も決して嫌いじゃないのですが、大豆ミートに加工して乾燥させた風味が独特で…

けれど、こちらの商品は美味しい!

隠し味にお味噌が入っているから?

乾燥させてないから?

私のように従来の乾燥大豆ミートがちょっとだけ苦手だった方にぜひ試していただきたいです。

その3 使い方色々

ハンバーグ、野菜炒め、そぼろなどなど、ほぼひき肉と同じように使えます。

我が家ではそぼろと…

ナスの大豆ミート炒め

一袋で家族4人分のお昼ご飯には十分でした。

おいしくいただくコツとしては「油を使うこと」

特にお肉感が欲しい方は、しっかり油を使うと満足な出来上がりになると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました