MCTオイル入りのドリンクを朝ごはん代わりに飲み始めて約一か月半。
ある日を境にドリンクを飲んだ後に急激に具合が悪くなるようになってしまいました。
最初はPMSかな
風邪を引いたかな
気のせいかな
と思って飲み続けていたのですが…
ダイエット効果絶大と人気のMCTオイルですが、どうやら合わない人もいるようです。
<MTCオイル> 今更ですが、OCTオイルとは…
MCTオイルとは、Medium Chain Triglycerideの略。
ココナッツなどの趣旨から中鎖脂肪酸を抽出したオイルのことです。
スピーディーに体内で使われるケトン体というエネルギーに変わるので、
糖質制限ダイエット中の人
アスリート
を中心に、愛用する方も多いオイルです。
<MCTオイル> 使わないほうがいい人
MCTオイルで検索すると、
「ダイエット大成功」
「効きました!」
という喜びの声が続々と流れてきますよね。
けれど、よくよくみると
「合わなくてやめました」
「具合が悪くなりました」
と、苦しい体験をされた方の声もぽつぽつ目につきます。
MCTオイルが合わない人とは、主に
・肝臓が弱い人
・糖尿病の人
・MCTオイルに対してのアレルギーを持つ人
といわれています。
<MCTオイル> 私の場合
私の場合はMCTオイルそのものを摂取したわけではなく、MCTオイル入りのドリンクを朝ごはん代わりに用いていました。
飲み始めて一か月は、全く何の症状もなかく、腹持ちが良いことを無邪気に喜んでいたのですが、ある日を境に摂取後
眩暈
ダルさ
吐き気
頭痛
等の症状に、摂取後いっぺんに襲われるようになってしまいました。
ちなみに糖尿病や肝臓の異常などを医療機関で指摘されたことは一度もありません。
MCTオイルを摂り始めた頃にこのような好転反応が見られる方もいるようです。
けれど、私の場合はアスリートでもなく、ダイエット中でもなく、取り急ぎMCTオイルを使って出したい結果があるわけではなかったのでMCTオイル摂取を即やめました。
そして、やめた翌日からぱったりと症状は現れなくなりました。
その爽快感と言ったら!
万人にぴったりな健康食品はおそらくありませんし、
どんなにたくさんの★五つレビューを持つお品でも試してみたら合わないことってありますよね。
外部の声に流されるのではなく、自分の身体からの声をしっかり聴きながら、必要なもの、いらないものを選んでいくことの大切さを教えてくれたMCTオイルとのしばしのお付き合いでした。

こんなニュースも!
摂取量にもお気を付けくださいね。
コメント