【ブックレビュー】お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

★ 本

「なんとなく始めたブログから、わずかながらも収益が出てきました。

嬉しいけど確定申告とかしなくちゃいけないの??」

「これから副業を始めようと思っているんだけど、最初に押さえておいた方がイイお金関係のアレコレを知っておきたい

フリーランスには憧れるけど、申告とか税金とかのワードを目にするだけでやる気が萎えちゃう…

そんなお悩みをお持ちの方に絶対おススメの一冊がこちら

 

「お金のこと何もわからないまま

フリーランスになっちゃいましたが

税金で損しない方法を教えてください!」

 

コロナ禍で副業がブームの今日この頃。
クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングの利用者もうなぎ上りと聞きます。
この副業を始めるにあたり、切っても切り離せないのが
「確定申告」
ですよね。
会社勤めだと、税金は自動的にお給料から天引きされていますし、学校でも税金の仕組みについての授業はありません。
副業を始めたり、フリーランスという立場に立って初めて税金と向き合わざるを得なくなってあたふた、という方も少なくないのではないでしょうか。
というのはまるまる私自身のことでもありました。
あまりの税知識の無さにさすがに危機感を感じて手に取ったのが『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』

でした。

この本を読み始めた時点での私は
基本的な用語、例えば住民税と所得税の違いなどもあやふや…
つまり何がわからないのかもわからない状態
だったにもかかわらず、わずか一時間後、読み終えた後には
確定申告にまつわる最低限の用語の意味は把握(していると思う)
確定申告をするメリットを説明することができる
副業をするにあたって誰でもできる(すべき)節税対策を把握している
と、大変身!
一冊のほとんどがユルッとした漫画なので、最初から最後まで丁寧に読み通しても一時間弱。
私のように税知識ほとんどゼロでも難なく読み通せるように、手取り足取りかみ砕いて描かれています。
同じブロガーでも、アフェリエイターは広告業なので事業税が5%かかるなど、ちょっとびっくりな豆知識もあちこちに。
基本的な税の知識を持つだけで、オバケだと思っていた正体不明の影が、近所の親切な奥さんだった、そんな安心感を得ることができます。
ちなみにこのお二方のご共著です。
 
知識を武器に、心配ないフリーランス生活を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました